片付けと掃除

持ち家の方、住み始めた頃はどんな気持ちでしたか。

賃貸住宅にお住まいの方、次に住む人のためにもきれいに住みたいですね。

わくわくしながら、片付けと掃除をしよう!

■片付け

必要な物を使いやすく配置すること。使ったものを元に戻すこと。

■掃除

ほこり、ごみ、汚れを排除すること。


まずは、片付けから。

普段使わない物は生活スペースになるべく置かない。すると、便利できれいな部屋がかんたんに保てます。





片付けが出来たら、さあ!掃除!






そんな時、やってはいけないこと。

新しく洗剤を買わない!


お部屋の片付けや掃除が苦手な方ほど、

洗剤のストックがゴロゴロしているものです。

ただし古い洗剤は処分するようにと、洗剤メーカーのHPに記載されています。

自治体によりますが、紙や布に吸い込ませて可燃ごみとして捨てるというルールだったり、

下水道が整備されているのであれば、トイレやお風呂の排水溝にそのまま流して問題なしと回答されることもあります。

(どの方法だとしても、洗剤が皮膚や粘膜につかないよう、ゴム手袋とメガネを着用し換気扇を回しましょう。)

メーカーや自治体に問い合わせて安全に処分してくださいね。


『おうちの美化委員』では、地球環境保護の観点と
楽に掃除を続けるために、かんたんエコ掃除を推奨しています。

◎洗剤なしで、水やお湯を多用すると経済的。

◎用途別洗剤がなくても、一つの洗剤であちこち掃除をする。

【重 曹】美化委員のみなさんの使用例☆

・五徳の煮洗い

・トイレのタンクに入れてしばらく置いて洗い流す

・油汚れ・コンロ周り等

・フライパンや鍋の焦げ落とし

・研磨剤として

・空気清浄器フィルターのにおい取り

・電子レンジの掃除

・釉薬の掛かってない土物器を煮沸するとキレイに

・入浴剤として

・トイレ掃除

・台所洗剤・水・少量のクエン酸と混ぜて

 クリームクレンザーに

【セスキ】美化委員のみなさんの使用例☆

・布ナプキンのつけ置き洗い

・シンク掃除

・洗面台掃除

・コンロ拭き

・照明パーツや壁を拭く

・レンジや食品周りに

・換気扇ファン掃除

・お風呂掃除

・洗濯

・その辺を拭く

【クエン酸】美化委員のみなさんの使用例☆

・シンク掃除

・クエン酸水を作って蛇口の黄ばみにシュッ

・柔軟剤の代わり

・トイレ掃除

・洗面所掃除

・電気ケトル・ポットの洗浄

・トイレの淵や溝の黄ばみ

・お風呂洗い

・お風呂の鏡

・水アカに

・重曹掃除の白残りの中和に

・水回り全般

【エタノール】美化委員のみなさんの使用例☆

・テーブル拭き

・まな板消毒

・水の嫌な臭いするバスタオルにも多少効果あり

・だいたいどこでもちょこちょこ拭いちゃう

・窓や鏡を拭く

【過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)】

美化委員のみなさんの使用例☆

・洗濯

・布巾の漂白

・水筒の漂白

・五徳のつけおき

・洗濯槽掃除

・コップ・食器類・水筒の匂いや汚れに

・汚れやシミが目立つ洗濯物

・スポンジに付けてシンクや蛇口磨き

・オモチャ・換気扇つけおきして軽く洗うだけ

・お風呂掃除

・玄関や床の拭きあげ

・風呂小物の漬け置き、キッチングッズの漬け置き

ナチュラル洗剤の注意点も美化委委員のみなさんに聞いてみました☆

・良く洗い流す&拭き取る

・クエン酸と塩素系の洗剤を同じ日に使わない

・ナチュラル洗剤と言ってもきちんとゴム手袋をしていないと手が荒れる人もいる

・アルミや革製の物には使えない

・食用ではない重曹は肌が弱い子供には使わない

・つけ置きしてもすぐだと効果が弱いので、少し時間を置いてから磨いたり拭いたり

・重曹や酸素系漂白剤は高温の湯で使うと効果アップ

・どれも全部白い粉なので紛らわしい

▼美化魔女junsan☆さんの投稿から。手書きがいい雰囲気。 

 (補足:酸素系漂白剤が金属に着くと錆びることがあります。)

【おさらい】

片付けができていれば、掃除はかんたん。

ふだんの掃除は、洗剤なしでできる。

●重曹 → 油汚れに!


●クエン酸 → 水アカに!


●セスキ炭酸ソーダ → 皮脂や、ベッタベタの油汚れに!


●過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)→漂白や洗濯槽の洗浄に!

40度以上のお湯と組み合わせると効果抜群。

お風呂のカビ取りには洗濯用粉石鹸と1:1の割合で混ぜてペースト状にし、一晩カビに塗布してから古歯ブラシでこする。


・記載されている情報及びお掃除の方法につきましては、細心の注意を払ってご紹介するよう心がけていますが、実際に行うかどうかは自己責任であることと、未然に事故を防ぐよう行っていただくようお願いいたします。

・建材や設備機器によっては上記で紹介した洗剤等を使用してはいけない場合があります。事前に、建材や設備機器の取扱説明書、掃除道具や洗剤の注意書きを必ずご確認の上、ご使用くださいますようお願いいたします。

・万が一、当サイトの情報によるお掃除方法等で、ケガや事故、財産的な損害が発生した場合も、恐れ入りますが『おうちの美化委員』では責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。

・当サイトの情報は予告なく変更することがあります。

copyright 2014- おうちの美化委員 all rights reserved.